背中は汗や皮脂が分泌されやすく、ニキビが生じやすい部位だといわれています。自分では見えない部分なので気づきにくいですが、背中の開いた服や水着などを着た際、背中ニキビがあると、予想以上に目立ってしまうものです。
顔とは違い、なかなかスキンケアがしにくい部分なので、知らない間にポツポツが増えてしまった、という方も多いでしょう。
背中ニキビを治すには、どのようなケアをするのが効果的なのでしょうか。
洗い残しに注意
背中ニキビが生じやすい原因は、汗や皮脂が多いというだけでなく、バスタイム時の洗い方にも、あるといわれています。手が届きにくい部位ですから、汚れをしっかりと落しきれなかったり、洗浄成分が残ってしまうことが考えられます。
また、先に体を洗って後から髪を洗う人の場合、シャンプーやトリートメントの成分が、肌に残ってしまうこともあります。
バスタイムで体を洗う際には、背中に洗い残しがないか、シャンプーなどの余計な成分が付着していないか、十分に注意しましょう。
肌の乾燥に注意
入浴後は、肌が乾燥しやすくなるため、保湿ケアにも気を配っておきましょう。背中の皮脂分泌が過剰になる原因として、肌内部の水分不足が挙げられます。ローションなどを背中になじませて、皮膚の内側にしっかりと水分を与えておくことで、皮脂の分泌をコントロールできます。
背中ニキビ専用のスキンケア製品を使う
より効果的にケアするためには、背中ニキビ専用のスキンケア製品などを使用するのが良いでしょう。
専用のスキンケア製品には保湿成分だけでなく、抗炎症作用のある成分や、角質を柔らかくする成分などが含まれています。
ニキビの炎症を抑え、皮膚を柔らかくすることで、治りを早めたり、症状を予防することができます。
パジャマ・部屋着にも注意
就寝時の衣類や、部屋着の素材にも気をつけておくと、より効果的に背中ニキビを予防できるでしょう。摩擦などが生じにくく、通気性の良い綿素材のパジャマや部屋着を選ぶようにして、背中の皮膚を健やかに保ちましょう。